profile/portfolio

はじめまして。プロフィール・ポートフォリオご覧いただきありがとうございます。

もりなつ(@Morino06290723)と申します。随時お仕事は募集しておりますので、ご興味をお持ちいただけましたらこちらよりご連絡ください。

経歴

ライター歴

  • 2022/10~ Webライターとして活動開始
  • 2024/09~ ディレクター業開始

執筆で意識していることは以下の3つです。

  • 読者目線で知りたい情報をわかりやすく伝えること
  • 実体験をもとに、読者へ新たな気づきをもたらすこと
  • 徹底したリサーチで不足のない情報を盛り込んだ記事を作成すること

どんな読者が、何を求めているのかを徹底的に考えて、結論ファーストの執筆を心がけます。

職歴

  • 2015/03~ 大手国内生命保険会社へ営業職で入社
     └ 新規顧客の開拓や保険商品のセールス
  • 2016/03~ 保険代理店へ営業職で入社
     └ 生命保険・損害保険の新規相談等
  • 2020/07~ 大手損害保険株式会社へ事務職で入社
     └ 自動車事故対応センターにて事務と一部事故対応
  • 2022/08~ クラウドサービスを扱う企業に営業職で入社
     └ 法人へ架電し、商品の訴求とアポイントを獲得
  • 2023/07~ 障害福祉事業の企業に、ライター(求人票作成専門)として入社
     └ 求人票作成業務

得意可能ジャンル

主に、生命保険・損害保険ジャンルを得意としております。カードローンやキャッシング系のジャンルも多く執筆・編集させていただいており、知見が溜まってきている状態です。

また、主婦として得た知識や経験から、暮らしや料理などのジャンルも執筆可能です。不足部分はリサーチを徹底しており、正確かつ最新の情報が詰め込まれた記事作成を意識しています。

執筆実績

保険業界での実務経験やFP資格を活かし、記事制作に取り組んでおります。

  • 納品実績:200記事以上(構成・執筆・入稿)
  • ディレクション実績:毎月20本程度

お金の学び場「LOAN myac」様|カードローン

うっかり残高不足でクレジットカードの引き落としができなかった!どうするべき?

服が欲しいのにお金ない!買うための対処法やお金の作り方を紹介

お金を使わない休日の過ごし方12選!外出する場合と自宅にいる場合で分けて紹介

MONEY PEDIA 様|生命保険全般

【FP解説】専業主婦(主夫)に医療保険がいらない理由と必要な人の特徴3選を解説

【FP監修】入院費用っていくらかかるの?最新データをもとにプロが徹底解説

東急リバブル様|不動産

タワーマンションの最上階「ペントハウス」の特徴は? メリット・デメリットを解説

夜景がきれいなタワーマンションの選び方は? 選ぶポイントや注意点を解説

無記名記事

無記名記事は以下の通りです。大手保険会社様のメディアにも掲載いただいております。

  • 生命保険の基礎
  • 各保険会社の商品解説(生命保険・がん保険など)
  • FP相談サービスや保険商品の評判・口コミ
  • クレジットカード
  • キャッシング・カードローン
  • 奨学金返済
  • 転職サービスの体験記事
  • 英語教材
  • 掃除や日用品に関するジャンル
  • 暮らし(料理や食べものに関する)ジャンル

保険営業視点で生命保険の基礎や商品紹介が得意

生命保険に関しては一通り営業をしていたため、商品知識や保険の基礎知識があります。各社の保険の説明も可能です。現在保険営業はしておりませんが、定期的にインターネットや書籍、知人から情報収集しています。

  • 2度の3ヶ月間の入院生活で感じた生活環境
  • 治療費とその他にかかる費用
  • 通院にかかる治療費
  • 保険加入が難しくなること

上記のような実体験や、営業時代にお客さまから聞いた不安ごとの例などから、具体的な記事執筆が可能です。
また、損害保険(自動車保険・火災保険)の取り扱いもしていたため、基礎知識があります。不足している知識はリサーチで補います。

FP相談やセミナー参加のレビュー記事も作成可

保険会社や保険代理店にて、実際に話を聞いたり保険料を見積もりを取ったりすることも可能です。無料FP相談を受ける、セミナーへ参加するなどの、レビュー・口コミ記事執筆をした経験もあります。

保有資格

ファイナンシャル・プランニング 技能検定2級

単価

  • 構成・執筆:2.0円~
  • WordPress入稿まで込み:2.5円~

ジャンルや納期によって、単価は応相談としております。

対応範囲

構成案作成~WordPress入稿(画像選定と装飾含む)まで対応可能です。

稼働時間

基本的には以下の時間を確保しております。(日によって異なる)

  • 平日:5~8時間
  • 土日祝:3~6時間

いただいたご連絡は、12時間以内の返信を心がけております。

執筆で心がけていること

  • マニュアルを遵守し、メディアの文章にあわせた執筆をいたします
    →構成作成、執筆時は、マニュアル・レギュレーションの遵守を徹底します。既存記事の雰囲気や書き方にあわせた納品を心がけています。
  • 難しいことをわかりやすく執筆します
    →読者目線になって、噛み砕いたわかりやすい表現を意識します。
  • 正確で最新の情報第一で執筆します
    →競合記事が出している公的機関などの情報に更新がないか確認し、最新の情報で執筆します。

問い合わせ方法

個人の方はX(旧:Twitter)のDMからお願いいたします。

法人の方は問い合わせフォームからお願いいたします。